やっぱ「新城」っていいよね。
皆さま、こんにちは!
第11期 新城市若者議会 市外委員を務めます、片桐萌絵です!
出身は新城市で、大学進学をきっかけに2023年の春、広島に移住しました。
広島といえば…??
やっぱり広島東洋カープ!!
広島ではショッピングモールでも選手のユニフォームが売っていたり、居酒屋のテレビは必ずカープの試合が流れていたり…!
本当に地域の団結力が凄くて、熱い!!と思っています。
そんな勢いに負けず、私も広島で愛知県民のアイデンティティ爆発させながら、赤味噌のみそ汁飲んで、中日ドラゴンズを全力応援していますが…!笑
また、2025年4月24日に日本全国の民俗芸能(地域に根付く中小規模のお祭りなど)を次世代に繋ぐため、「とらでぃっしゅ株式会社」を設立し、今は大学生社長として全国津々浦々をバタバタ飛び回っております!
毎日楽しいですー!!!
ーーー
それでは、本題。
なぜ私が今年も若者議会に入ろうと思ったのか。
新城って居心地いいなって思います、とても。
人々の暮らしが等身大で、無理しすぎていない感じがとても美しい。
もちろん名古屋みたいに大きなビルが建っているわけでもなく、
電車1本ノリ逃したら大ピンチ…笑
お世辞にも便利なまちだとは言えないかもしれませんが、
そこで生きている人たちがとっても豊かだなと思います。
広島で暮らし始めて早3年目。
私は未だにマンションのお隣さんがどんな人で何をしている人なのか知りません。
自分の人生を生きていく上ではお隣さんの顔なんて知らなくても問題ないかもしれませんが、ちょっぴり寂しいなって思うんです。
私は、お隣さんが「肉じゃが作ったんだけど食べる~??」って鍋をもって声かけてくれる、そんな生活が懐かしくってたまらなくなっています。
新城って本当に素敵。
どんな時でもどんな場所でもどんな私でも…
そんな新城の「これからを創れる人」でありたいと思っています。
広島にいる今でも、月1ペースで愛知に帰る生活をしておりますので、どこかで見つけた際はふらっとお声がけくださいね!
皆さま、是非いろいろとおしゃべりしましょう!!
今年も一年よろしくお願いします!!
写真:新城市の大工さんがつくった武器を与えられて喜ぶ片桐