「よむよむエプロン」実証実験実施中!
2024.12.26
お久しぶりです。未来の育み手委員会メンター市民の菅沼大輝です。
いま、私たちの委員会では新城図書館ドリームサロンにて「よむよむエプロン」の実証実験を行っています。
よむよむエプロンって何?
よむよむエプロンはエプロンを身につけた若者が、小さい子どもに読み聞かせを行う仕組みのことです。
若者と小さな子どもの接点をつくり、交流する機会を増加させることにつながります。
【対象者】
(絵本を読む人)
若者(現役の学生で学生証を携帯している者に限る)
(読み聞かせしてもらえる人)
子ども(幼児から小学生ほど)
詳しくは、新城市ホームページをご参照ください。
https://www.city.shinshiro.lg.jp/shisei/machidukuri/wakamono-gikai/yomuyomu-apron.html
ぜひ皆さんの参加をお待ちしております!
さて、この検証で使用されているエプロンの文字ですが…
なんと、委員が自ら作成しています!!!
フェルトを切り出してエプロンに縫ったり張り付けたりしていました。フォントも委員の子がこだわりぬいて選んでいます。
ぜひ、実証実験に参加される際にはエプロンにも注目してみてください。