SDGs(エスディージーズ)とはなんぞや?
こんにちは!
第5期若者議会委員を務めさせていただきます、曽田こころです。
よろしくお願いします。
いきなりですが、SDGs(エスディージーズ)という言葉を聞いたことがありますか?🤔
SDGsとは何なのかを勉強するために、6月15日(土)に行われた新城青年会議所主催の「Boy’s be ambitious! ~夢に向かってジリツ~」へ参加してきました!👂
ちなみにSDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、国連加盟193か国が2016年~2030年の15年間で達成するために掲げた目標のことです。17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。
これは、今後のまちづくりに欠かせない要素の一つだそうです。
引用:国際連合広報センター
https://www.unic.or.jp/common/img/p_agenda_title.jpg
イベントの前半ではSDGsの17の目標を達成するために、現在から2030年までの道のりをカードゲームで体験しました!
ゲームの内容は、各チームごとに与えられた時間やお金を使って、プロジェクトを実行し、最終的にチームごとに指定されたゴールを達成するというものでした。
プロジェクトを達成するたびに世界状況が変わっていくというルールもあり、どのプロジェクトを行うかで世界状況が刻々と変わっていき、行われたプロジェクトの結果、2030年の世界があらわれていく…という感じでゲームが進んでいきます。
写真はゲームが終わった時の世界の状況です。
中間発表では経済💙だけが多く、自然💚は0、社会💛は3の荒れた状況でした。
この状況を改善することができたのは世界の状況メーターがあり、常に何が足りてないのか「見える化👀」されていたからです。
また、実は各チームがゴールを達成するには、「自分の持っているお金や時間を十分使える豊かな世界🌏に住んでいる」などの条件がありました。
自分の利益を追求するだけでなく、自分も世界がよくなるよう動かなければ本当のゴールは達成できないということを学びました。
後半は意見交換と発表です。
これは新城市民憲章を例にして、SDGsの17の目標を当てはめてみた図です。
意見交換では、SDGsを参考にしながら新城市の課題📝について考えました。
目標が「見える化👀」されていることで
とても考えやすかったです。
今年の若者議会では企業、情報、観光の政策を検討し行っていきます。
今回体験したSDGsを参考にし、より住みやすい新城市になるよう活動していきたいと思います。
ありがとうございました。