現代においてSNS以外の拡散方法とは

2018.08.17

第4期若者議会

いよいよ社会人も夏休みに突入しました‼︎

身体を休める事が楽しみ??でしょうがないブログリーダー森勝哉です🙋‍♂️(どっか出掛けようぜ)

 

夏休み何しようかな〜かき氷🍧食べたり〜プール行ったり〜若者議会したり〜…

 

あっそうそう、8/10(金)は第5回若者議会がありました‼︎

この日はなんと‼︎北九州の大学生達が交流しに新城市に来てくださいました☺️

 

森は遅めに到着したのですが、もう会場内は既に笑い声と笑顔満載で盛り上がっており…笑



 

国境を越えるじゃないですけど、県を越えて色んな方と交流ができるってやはり素晴らしい。

こういう機会も色々設けてもらえる事に感謝です🙇‍♂️

 

今回は北九州の大学生達も混じっての若者議会、いつもより更に気が引き締まります。

………………

 

この日の本題は、担当課からの質問・提案シートを頂いたので

「チームごとの作成会議、他チームとの意見交換」

 

僕達、広報PRチーム[若者議会を分かりやすく面白く伝えよう]事業に出された質問は

 

「動画、漫画を作成して活動内容を知ってもらう手段として、若者以外の人にSNSは有効ではない」

「動画、漫画のデータの配信は良いが、もう一歩踏み込んで拡散方法を検討せよ」

 

…担当課の方達の意見…マジ(本気)です💦

それはもちろん当たり前なのですが…

社会人の僕からみても、厳しく、かつ的確なアドバイスを頂きました‼︎

さすがに僕のガラスのハートはすぐに割れてしまい…(泣)

 

が、しかーし‼︎‼︎

この日は他チームからの意見、という名の接着剤を貰えたのでハートは即復活、森はやれば出来る子‼︎

 

早速頂いた意見は

*動画、漫画の作成は、新城市民で作成してもらえる人を探してみる

 

*配布場所にお母さん世代が集まる児童館はどうか、また、ラジオやティーズ、防災無線での配信も検討

 

*これまでの若者議会の活動内容、実績による町の変化を取り入れ、それぞれで短編のシリーズ化

 

他チームの意見交換って、物凄くありがたい‼︎

同じチーム内で話し合っていると、自然と視野が狭くなってしまいやすい(一つに集中)傾向もあるので、何気無い疑問点や一言でも話が進むきっかけになったりします🤔



 

 

 

 

 

 

貰った意見を元に、もう少し内容を詰めます‼︎

いや〜次の分科会が待ち遠しい、やる気でら増しです‼︎

北九州の大学生達から頂いた明太子味のポテトチップスを食べ、唇と心に火🔥が付いてまちなみ情報センターを後にしました…‼︎

(あれが本場の味ってやつですわ笑)

 

いつか、いや人生に一度は福岡の方言の

「好いとーよ」

って言われてみたい森勝哉でした‼︎

 

p.s.

最近更新率高めですが、僕は三期のブログ大臣の丸ちゃん越えを目指します🙋‍♂️

(まだ足元にも及んでない件)