若者議会について本気出して考えてみた
2019.02.20
今、若者議会を「改革」しようという声があがっています。
そこでよく耳にするのは、「若者議会のことを市民の皆さんにもっと知ってもらう」という言葉です。
ここで皆さんにひとつ問いかけをします。
「知ってもらう」というけれど、何を「知ってもらう」のですか?
「良いこと」を知ってもらうのでしょうか?
教育にこんなに力を入れているよ、バスにも取り組んでいるよ、フェスだってやるよ、若者議会はこんなにがんばっているよ…
確かに大事です。自分たちががんばっていることを「知ってもらう」のは、とても大切なことだと思います。
でもそれだけでいいですか?僕はそう思いません。「全て」を知ってもらう必要があると思っています。
委員報酬を払っている、委員の交通費もある、会議の毎回の電気代だってあるし、資料の印刷にもお金はかかる…それに見合った成果をあげられているでしょうか?
もちろん、成果がないわけではありませんが、まだまだ成果が出ていない側面もあります。そこから、目を背けることはできません。
そうした「悪いこと」まで、さらけ出すことが必要だと思うのです。
そして、市民の方々から率直な意見をもらうことが大事だと思うのです。「教育なんてやってもしょうがない」「バスなんて誰も使わない」「フェスなんて誰も望んでいない」「若者議会などなくなってもいい」…耳をふさぎたくなるような意見だってあるでしょう。
でも、そういう意見を吸い上げる回路こそが、今の若者議会に求められているものではないでしょうか。
もう一度、最初の問いかけをします。
「知ってもらう」というけれど、何を「知ってもらう」のですか?
この問いに正面から向き合って考えることこそが、「改革」なんじゃないかなあ、と思います。
教育ブランディングチーム 野口貴大
そこでよく耳にするのは、「若者議会のことを市民の皆さんにもっと知ってもらう」という言葉です。
ここで皆さんにひとつ問いかけをします。
「知ってもらう」というけれど、何を「知ってもらう」のですか?
「良いこと」を知ってもらうのでしょうか?
教育にこんなに力を入れているよ、バスにも取り組んでいるよ、フェスだってやるよ、若者議会はこんなにがんばっているよ…
確かに大事です。自分たちががんばっていることを「知ってもらう」のは、とても大切なことだと思います。
でもそれだけでいいですか?僕はそう思いません。「全て」を知ってもらう必要があると思っています。
委員報酬を払っている、委員の交通費もある、会議の毎回の電気代だってあるし、資料の印刷にもお金はかかる…それに見合った成果をあげられているでしょうか?
もちろん、成果がないわけではありませんが、まだまだ成果が出ていない側面もあります。そこから、目を背けることはできません。
そうした「悪いこと」まで、さらけ出すことが必要だと思うのです。
そして、市民の方々から率直な意見をもらうことが大事だと思うのです。「教育なんてやってもしょうがない」「バスなんて誰も使わない」「フェスなんて誰も望んでいない」「若者議会などなくなってもいい」…耳をふさぎたくなるような意見だってあるでしょう。
でも、そういう意見を吸い上げる回路こそが、今の若者議会に求められているものではないでしょうか。
もう一度、最初の問いかけをします。
「知ってもらう」というけれど、何を「知ってもらう」のですか?
この問いに正面から向き合って考えることこそが、「改革」なんじゃないかなあ、と思います。
教育ブランディングチーム 野口貴大