新城の明るい未来のために
2018.07.30
こんばんはー!教育ブランディングチームのリーダーの中西です。
この頃とても暑いですね。
僕は外で部活をやっていると頭がクラクラしてきて倒れそうになります…。
皆さんもこまめに水分補給をして熱中症にはならないよう気をつけましょうね!
さてだいぶ遅くなりましたが7月13日に行われた分科会について書きたいと思います。
分科会では2つの事をやりました。
一つ目は、自分たちで考えてきたまとめシートを一人ずつ発表しました。
色々な世代の人達の集まりなのでもっと色々な考えや意見が出るかと思いましたが、今後進めていきたい事業に対する思いが全員が同じだったのに驚きました!
二つ目は、4期のスローガンについて考えました。
話し合いでは3期生のスローガンを小中学生でも理解出来るようなものにしようという意見が出ました。
しかしスローガンを変えるにしても良い言葉が出てこないし、出てきてもその言葉をどのように説明すればいいかわからないなどの意見が出て、スローガンを変えるには少し時間がかかりそうです。
これからチームワークの良さを活かして新城の教育の未来をより良い未来に変えていくことが出来そうです。
今後の教育ブランディングチームに
乞うご期待下さい!

この頃とても暑いですね。
僕は外で部活をやっていると頭がクラクラしてきて倒れそうになります…。
皆さんもこまめに水分補給をして熱中症にはならないよう気をつけましょうね!
さてだいぶ遅くなりましたが7月13日に行われた分科会について書きたいと思います。
分科会では2つの事をやりました。
一つ目は、自分たちで考えてきたまとめシートを一人ずつ発表しました。
色々な世代の人達の集まりなのでもっと色々な考えや意見が出るかと思いましたが、今後進めていきたい事業に対する思いが全員が同じだったのに驚きました!
二つ目は、4期のスローガンについて考えました。
話し合いでは3期生のスローガンを小中学生でも理解出来るようなものにしようという意見が出ました。
しかしスローガンを変えるにしても良い言葉が出てこないし、出てきてもその言葉をどのように説明すればいいかわからないなどの意見が出て、スローガンを変えるには少し時間がかかりそうです。
これからチームワークの良さを活かして新城の教育の未来をより良い未来に変えていくことが出来そうです。
今後の教育ブランディングチームに
乞うご期待下さい!
