まとめシートついに…!!
2018.08.06
こんにちは!
台風が去った後も、本当に暑い日が続いてクーラーが欠かせないですねヽ(´ー`)ノ
若者議会 副議長・教育ブランディングチームの伊藤早希です!
教育ブランディングチームでは、7月27日と
7月 29日に分科会を行いました!
この2回の分科会で
ついに......
まとめシートがまとまりました!
(まとめシートとは?って思った方 \(ᯅ̈ )/
まとめシートとは、各チームが来年度行う、
事業の内容や新城市からどのような未来に
なってほしいのかなどがまとめられたシートです!
8月31日に開催する「政策中間発表」の元となる
シートで、各チームの熱い思い が詰まっています!)
7月27日の分科会では、まず3期の
教育ブランディングチームの
事業内容を時系列で教えていただいた後
とにかく、みんなでまとめシートに書く
意見を出し合いました!

意見が沢山出て、ホワイトボードが2回
もパンパンになるほどでした✨
7月29日の分科会では、27日に出た意見を
元にまとめシートを完成させました!

会議の途中に、新城市の平成30年度教育方針
を見てみたら、なんと
『新城の恵まれた教育環境』に
若者議会の教育ブランディングチームがな
書かれていて、みんなで驚きましたΣ(゚д゚;)
「若者議会とともに歩む主権者教育」とあり、
身が引き締まりましたね!!!!
(みなさんもみてみてください)
http://www.city.shinshiro.lg.jp/index.cfm/14,55989,c,html/55989/20180223-184314.pdf
まとめシートを作成する上で難しかったのは、
Future(この事業を通して、作りたい未来)
Why(なぜその未来を作りたいのか)
の2つの項目でした(。>ㅿ<。)
なぜなら、教育ブランディングチームの
事業の目的となるからです!
言葉の選び方や文章の構成でこんなにも
伝わり方が違うのかと思うほど
真剣に丁寧に 考えました!
How(具体的な事業の内容)
を考える時間は、視察のことなど
ワクワクが止まらなかったー(o´艸`)
まとめシートができ、これからは中間発表
そして教育ブランディングチームの事業が
どんどん動き出します!
お楽しみに٩(ˊᗜˋ*)و
台風が去った後も、本当に暑い日が続いてクーラーが欠かせないですねヽ(´ー`)ノ
若者議会 副議長・教育ブランディングチームの伊藤早希です!
教育ブランディングチームでは、7月27日と
7月 29日に分科会を行いました!
この2回の分科会で
ついに......
まとめシートがまとまりました!
(まとめシートとは?って思った方 \(ᯅ̈ )/
まとめシートとは、各チームが来年度行う、
事業の内容や新城市からどのような未来に
なってほしいのかなどがまとめられたシートです!
8月31日に開催する「政策中間発表」の元となる
シートで、各チームの熱い思い が詰まっています!)
7月27日の分科会では、まず3期の
教育ブランディングチームの
事業内容を時系列で教えていただいた後
とにかく、みんなでまとめシートに書く
意見を出し合いました!

意見が沢山出て、ホワイトボードが2回
もパンパンになるほどでした✨
7月29日の分科会では、27日に出た意見を
元にまとめシートを完成させました!

会議の途中に、新城市の平成30年度教育方針
を見てみたら、なんと
『新城の恵まれた教育環境』に
若者議会の教育ブランディングチームがな
書かれていて、みんなで驚きましたΣ(゚д゚;)
「若者議会とともに歩む主権者教育」とあり、
身が引き締まりましたね!!!!
(みなさんもみてみてください)
http://www.city.shinshiro.lg.jp/index.cfm/14,55989,c,html/55989/20180223-184314.pdf
まとめシートを作成する上で難しかったのは、
Future(この事業を通して、作りたい未来)
Why(なぜその未来を作りたいのか)
の2つの項目でした(。>ㅿ<。)
なぜなら、教育ブランディングチームの
事業の目的となるからです!
言葉の選び方や文章の構成でこんなにも
伝わり方が違うのかと思うほど
真剣に丁寧に 考えました!
How(具体的な事業の内容)
を考える時間は、視察のことなど
ワクワクが止まらなかったー(o´艸`)
まとめシートができ、これからは中間発表
そして教育ブランディングチームの事業が
どんどん動き出します!
お楽しみに٩(ˊᗜˋ*)و