ぼむボム!バブルサッカー体験談!!
2017.08.28
第3期若者議会職員メンターの伊藤有希です。普段は新城市役所の市民課の窓口で働いています。市民の方は窓口でお会いすることがあるかもしれないですね!その時は是非お声掛けください( ̄+ー ̄)
そして今回は、
8/6実施 「バブルサッカー体験合宿」
8/13実施 「バブルサッカーチラシ配り」
この2つに関する記事です!!!
まずは、、
バブルサッカー体験合宿
午前中は政策を考える前にバブルサッカー健康教室がどんな風に行われているか体験してみたい!という事でバブルサッカーの体験教室を健康課さんに開催してもらいました!
いや、暑すぎでしょ。と思うほどいい天気!
準備運動で三河弁ラジオ体操をして
さぁいざ出陣!!!


とにかく暑かったけど、とてもたのしかったです!普通のサッカーだと簡単に負けてしまいますが、バンパー(バブルサッカーのボールのこと)があるおかげで私なかなか強かったです(笑)
バブルサッカー終了後、健康教室という事で健康課の方が「こころの健康」について講義してくれました。

みんな真剣に聞いています!なかなか健康についての講義を受けることないですもんね。とても貴重でした。
バブルサッカー健康教室全てのスケジュールが終わり、みんな驚くほど汗が出て、お疲れの様子・・・しかし!!みんなに「またやりたい?」と聞いたら、「またやりたい!」と手を挙げていました!バブルサッカーとても楽しかったですもんね。バブルサッカーの魅力を再認識できました。
午後、、早速政策シートを書くために会議です!バブルサッカーで疲れてるのにすごいなみんな!!!結局6時間ほどみっちり話し政策シートを完成させました。

会議の中で、「バブルサッカーのもっと知名度を上げるべきだ!」という意見が出たので、さっそく来週の新城納涼花火大会でバブルサッカーのチラシを配る事が決まりました。↓↓↓↓↓↓↓↓
バブルサッカーチラシ配りの様子
花火大会!ということで、浴衣を着てチラシを配りました。

新城の人たちは優しい方が多く、チラシをもらってくれる人が多かったです。中には「バブルサッカーやってみたい!」と言ってくれる人までいました!
地道ですが、こういったチラシ配りも宣伝のため、経験のため、やってよかったなと思います。いやぁ、バブルサッカー大好きかっ!って感じの2日間でしたね。
・・・・あれ?みなさんもバブルサッカー健康教室に参加してみたくなってませんか??

まだまだ募集中です!!
会社の人と忘年会でチャレンジ枠に参加するもよし!友達とダイエットで脂肪燃焼コースに参加するもよし!
みなさんの参加をお待ちしております。
( ̄+ー ̄)